翻訳と辞書
Words near each other
・ リトアニアにおけるホロコースト
・ リトアニアにおける死刑
・ リトアニアにおける禁酒運動
・ リトアニアのイスラム教
・ リトアニアのホロコースト
・ リトアニアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
・ リトアニアのユーロ硬貨
・ リトアニアの世界遺産
・ リトアニアの人物一覧
・ リトアニアの内戦 (1381年-1384年)
リトアニアの内戦 (1389年-1392年)
・ リトアニアの内戦 (1431年-1435年)
・ リトアニアの国会
・ リトアニアの国旗
・ リトアニアの国歌
・ リトアニアの国章
・ リトアニアの国鉄
・ リトアニアの地方行政区分
・ リトアニアの地方行政区画
・ リトアニアの大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リトアニアの内戦 (1389年-1392年) : ウィキペディア日本語版
リトアニアの内戦 (1389年-1392年)[りとあにあのないせん]

1389年から1392年までのリトアニアの内戦(1389ねんから1392ねんまでのリトアニアのないせん)は、ポーランド王リトアニア大公ヨガイラとその従弟ヴィータウタスの間の2度目の権力闘争である。争点は当時、ヨーロッパ最大規模の国家であったリトアニア大公国の支配権である 。ヨガイラは1386年にポーランド王位に就くと、弟のスキルガイラにリトアニアの統治を任せた。スキルガイラは不人気な為政者で、ヴィータウタスは彼にとって代わろうとした。ヴィータウタスは最初、首都ヴィリニュスを奪取しようとして失敗すると、ドイツ騎士団との同盟を結ぼうとした。騎士団はヨガイラとヴィータウタスにとって共通の敵だったが、2人とも1381年から1384年にかけてのリトアニア内戦でもそれぞれ騎士団と手を組んでいたのだった。ヴィータウタスとドイツ騎士団は1390年にヴィリニュスを包囲しようととして失敗した。その後の2年間にわたる戦いの中で、両者のどちらもが迅速には決定的勝利を得られないことが明白になってきたため、ヨガイラは妥協案を提示した。すなわち、ヴィータウタスがヨガイラを上位の君主と認めたうえで大公位につく、というものである。この提案は1392年のオストルフ協定で実現し、ヴィータウタスは再び騎士団と敵対した。彼はこれ以後38年にわたり大公としてリトアニアを統治し、従兄弟たちとも平和的な関係を保った。
== 背景 ==
ゲディミナス家は現在のリトアニアベラルーシウクライナトランスニストリア、およびロシアポーランドの一部を領域とする広大な国家を建設した。ゲディミナスが1341年に死んだあと、その息子であり、ヨガイラとヴィータウタスのそれぞれの父親であるアルギルダスケーストゥティスが平和裏に共同統治を行った。しかし1377年にアルギルダスが死ぬと、その息子ヨガイラはケーストゥティス、ヴィータウタス親子と権力争いを始めた。1381年から1384年にかけての最初の内戦の間、ヴィータウタスとヨガイラは両方とも短期間ドイツ騎士団と同盟関係にあった。ヴィータウタスは大公位を奪取することは叶わず、1384年にヨガイラと和解した。ヨガイラは1386年2月にポーランド女王ヤドウィガと結婚し〔、新たに重要な同盟者を獲得したうえ、ポーランド王として戴冠した。ヤドヴィガはヨーロッパの数カ国を統治する有力な王侯家系アンジュー家の一員であり、リトアニアはヨガイラの結婚のために、ある程度の政治的譲歩をせねばならなかった。結婚に先立ち、1385年8月にクレヴォの合同条約が結ばれた。この条約にはヨガイラが異教を棄ててリトアニアの臣民をキリスト教に改宗させること、そしてポーランドとリトアニアの同君連合を成立させることが約束されていた。この合同はドイツ騎士団にとって好ましからざる成り行きであった。ポーランドとリトアニアの2国が共同でドイツ騎士団に対抗することになり、さらにリトアニアのキリスト教化によってドイツ騎士団がリトアニアを侵略するうえでの大義名分が失われてしまったのである。このため、ドイツ騎士団はポーランド・リトアニア連合を何とかして瓦解させる機会を窺っていた。ドイツ騎士団はバルト海に面するリトアニア西部のジェマイティヤの割譲を要求し〔、また1386年のヨガイラのキリスト教への改宗を否認した。
一方、和解後のヴィータウタスはフロドナポドラシェの公となった。ヨガイラはポーランド王位に就くと、弟のスキルガイラをリトアニアの摂政に任命した〔〔。スキルガイラはヴィータウタスのもとの世襲領であったトラカイを支配しており、またリトアニア貴族たちから嫌われていた。他方、ヴィータウタスは貴族たちの間で信望を高めてゆき、ヨガイラはこの従弟を敵対視するようになった〔 〕 。ヴィータウタスは、クレヴォ合同のためにポーランド人が自国の政治に介入してくるのに憤るリトアニア人たちから支持された。こうしたリトアニア人はリトアニア国家の厳密な意味での法的独立と、自国の官職をリトアニア人が占め続けることを望んでいた〔。リトアニアの支配層はまた、ヨガイラがもたらした政治上の変化に腹を立てていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リトアニアの内戦 (1389年-1392年)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.